第一段階・技能教習 40代の教習所ライフ

第一段階 技能教習1限目 その②

投稿日:2018年4月13日 更新日:

※ページに広告が含まれる場合があります。

前回の記事に引き続き、第一段階の技能教習1限目について書きます。

前の記事はこちら →第一段階 技能教習1限目 その②

③発進と停止

クリープ現象

エンジンをかけている時に、チェンジレバーをP(パーキング)かN(ニュートラル)以外にすると、ブレーキをゆるめただけで車が前進します。このことを「クリープ現象」といいます。

発進のしかた

1、チェンジレバーをDに入れる

2、ハンドブレーキを戻す(ボタンを押して下げる)

3、ブレーキを戻す(足を上げる)

4、アクセルに足を移して、ゆっくり踏む

停止のしかた

1、止める場所を確かめる

2、アクセルを戻す

3、ブレーキに足を移す

4、ブレーキを徐々に踏み込む

5、停止したらブレーキをしっかり踏んでおく

駐車の手順

1、ハンドブレーキをかける

2、チェンジレバーをPに入れ、エンジンを止める

3、ブレーキをはなす

④速度の調整

車はクリープ現象によって、何もしていない時でも前に進みます。

この状態で、加速したい時にはアクセルを踏み、速度を遅くしたい時はブレーキを踏みます。

どちらも周りの車や状況に応じて、微調整できるようになることが目標です。

⑤走行位置と進路

安定した運転をするためには、視線や視野を正しく取ることが必要です。

模擬運転装置の画面を見て、指示通りに視点を動かし、また視野を調整します。

この部分については、実際に運転してみて分かることが大きいはずです。

この辺りまでは、説明を聞いて操作することで、こういうものなんだな、と確認するという感じです。

⑥発進・停止・カーブの通行など

実際に運転する感覚で、模擬運転装置のさまざまな部位を操作します。

ハッキリ言って、全く運転したことがない人にとっては、ちゃんとできているのか、それともできていないのか、そこを掴むのが難しいと思います。

この段階では、まず指示通りのタイミングで、必要な装置を動かしたり、ハンドルを回す感覚をざっと掴みます。

まとめ

ここまでが、第一段階の技能教習1限目です。

途中でも書きましたが、正直なところ、自転車しか運転したことがない私にとっては、聞きなれない装置の名前と役割を一致させるのにも手間取いました。

さらにそれを指示されたタイミングで素早く、しかも右手・左手・左足と使い分けて操作するのです。

間髪入れずに、別の操作を続けて行うこともあり、頭の中がこんがらがりました…。

もちろん目で見て、耳で聴くのも同時に行いながらのことです。

家に帰って、体がこわばっていたことに気づきました。

次回はいよいよ、教習所内で本物の自動車を運転します。

今日はゆっくり疲れをとって、リラックスして眠りにつきたいと思います。

同じように教習中のみなさん、お互いコツコツ身につけて前に進んで行きましょうね。

【スポンサーリンク】


-第一段階・技能教習, 40代の教習所ライフ

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

関連記事

寝不足で迎えた教習ライフ12日目のひとりごと

こんばんは、ノムニイです。みなさん、お元気ですか? 今日はちょっぴり元気のない私です。 なぜか昨夜はあまり眠れなくて、夜中にスマホの時計を見たら3:30。 いつもなら夢の中にいる時間です。 (最近は夢 …

no image

効果測定に向けての勉強をコツコツと

体調が回復してきて、合間の時間には学科の復習にも取り組んでいます。 まだ日程は決めていないのですが、近いうちに仮免前効果測定を受ける予定で勉強を進めています。 できれば技能教習前に早めに教習所に行って …

教習ライフで使っている腕時計

こんにちは、ノムニイです。 今日は私が教習所に着けていってる腕時計について書きます。 みなさんは普段腕時計を着けていますか? 最近はいつもスマホが身近にあるため、腕時計を使わない人も多いですよね。 私 …

仕事や家庭と並行して存在する私の教習ライフ

2018年3月末からスタートしたこのサイトも、おかげ様で4ヶ月と少し経ちました。 記事を振り返ると、教習ライフとは別に日常生活についての記事が多いことに気づき、新たに「ライフスタイル」というカテゴリー …

スニーカー見えレインシューズで雨の教習も快適に

梅雨入りのニュースを聞いて、気になっていたレインシューズを注文しました。それが先日届いたのでご紹介します。 購入したのはスニーカータイプのこちらです。 オールブラックなので、シックな雰囲気でどんな服に …

プロフィール

ノムニイ(40代・女性)
40代で運転免許にトライ!

プロフィール詳細

2つのランキングに参加中です。クリックで応援していただけると励みになります♡

にほんブログ村 その他日記ブログ 40代女性日記へ
にほんブログ村


クリエイティブライフランキング

楽天ROOM

↑ブログでご紹介した商品を載せています

【スポンサーリンク】

合宿免許受付センター



Tポイントが貯まる合宿免許yi免許