40代の教習所ライフ

ご近所さんと運転についてのお話

投稿日:2018年4月28日 更新日:

※ページに広告が含まれる場合があります。

世間はゴールデンウィークに入りましたね。

みなさまはどんな風にして過ごす予定ですか?

ノムニイ家は遠出する大きな予定はなく、近場に出かけるなどノンビリな休暇になりそうです。

さて、私ノムニイ、今年は地域の組長をやっています。

組長は地域内で順番に回ってくることになっています。

今日は用事があって、地域内のいくつかのお宅を回りました。

知人の話では、地域の仕事は結構気を使って大変と聞きますが、私の住む地域はみなさん穏やかな方ばかりで、機会は少ないですがご近所づきあいも円満といった感じです。

なので、こうしてお宅を訪問する機会も楽しいんですよね。

久しぶりに5人ほどで少々のおしゃべりをしました。

そこで運転に関する話題になったとき、いま免許取得のため教習所に通っていることを話しました。

するとその場にいた奥さんも運転免許を持っていないとのこと。

どうやらうちの地域に住む女性は、免許を持っている人と持っていない人が半々くらいの割合みたいです。

免許を持っている人は、仕事や子供の送り迎えなどでガンガン毎日乗っています。

そして話題はうちの地域の地形についての話に変わります。

この辺りは、道路からちょっと入り込んだ感じになっています。

ここから自動車で出るのは、道が狭くてちょっぴり大変らしいんです。

私はあまり意識したことがなかったので、「へぇ~、そうなんですか~」と話を聞いていました。

けれどもハードルが高いぶん、ここで車の出し入れに慣れれば、他の場所での運転や車庫入れなどは楽になるだろうとのこと。

それそれ、そんな風になりたいです。

こんな風にご近所さんと車についての話をして、より免許取得が近づいてきた気がします。

現在教習所に通っている方、これから免許を取ろうと考えている方、お互い楽しく前に進んで行きましょうね。

【スポンサーリンク】






-40代の教習所ライフ

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

no image

蒸し暑い秋の日、コツコツ勉強

今日は晴れて蒸し暑い一日でした。 運動会を行った学校や町内会も多いようです。 昨日の雨が上がり、練習の成果を発揮して楽しく活動することができたことと思います。 私はというと、いくつかの用事の隙間時間に …

no image

効果測定に向けての勉強をコツコツと

体調が回復してきて、合間の時間には学科の復習にも取り組んでいます。 まだ日程は決めていないのですが、近いうちに仮免前効果測定を受ける予定で勉強を進めています。 できれば技能教習前に早めに教習所に行って …

「教習の流れ」と「教習期限」、時々リラックス。

こんばんは。ノムニイです。 昨日は「入校式」に行き、ついに本格的に私の教習ライフが始まりました。 ここからは、それぞれが自分のペースで学科教習と技能教習を進めて行きます。 今日は、教習の流れを整理して …

仮免許保有の転校で教習期限を延ばすという選択肢

みなさま、こんにちは。 前回の記事からだいぶ時間が経ち、あと一週間ほどで今年も終わりという時期になりました。 そして今日はクリスマスイブですね。 みなさまはどのように過ごしているのでしょうか? 私はい …

no image

久しぶりの坂道発進で混乱しました

先日の技能教習では、久しぶりに坂道発進のコースを通りました。 前回このコースを教習したのは6月だったので、コースに応じた操作方法が頭から抜けてしまっていた私…。 指導員の方から「じゃあ次は坂道に行くよ …

プロフィール

ノムニイ(40代・女性)
40代で運転免許にトライ!

プロフィール詳細

2つのランキングに参加中です。クリックで応援していただけると励みになります♡

にほんブログ村 その他日記ブログ 40代女性日記へ
にほんブログ村


クリエイティブライフランキング

楽天ROOM

↑ブログでご紹介した商品を載せています

【スポンサーリンク】

合宿免許受付センター



Tポイントが貯まる合宿免許yi免許