美容と健康

【まとめ】疲れにくい体を作る炭酸入浴剤チャレンジ

投稿日:2018年7月22日 更新日:

※ページに広告が含まれる場合があります。

目次

炭酸入浴剤チャレンジ、4本目に突入

こんにちは、ノムニイです^^

疲れにくい体を作るために夏前から始めたこのチャレンジも、なんと4本目に入りました。

続けてみて感じたこと

7月後半、これまで続けてみて思うのは、疲れにくくなった、そして風邪を引きにくくなったということです。

これまでの私は、ちょくちょく軽い風邪を引いていて、ちょっと調子が悪い、風邪っぽいのが当たり前でした。当たり前の状態なので、特別具合が悪いという感覚もなくなっていました。

また、風邪が流行ると、まず家族の中で私がそれをもらってきて、次に誰かが発症する、そんな感じだったんです。

けれども今年の夏は、家族の誰かが先に風邪を引いています。同じ家で生活を共にしているので、うつってしまう事もありますが、その家族より軽度で回復するという感じです。

この効果の実感には、エアコンに頼り過ぎず、初夏に購入した扇風機を使っていた効果も含まれていると思いますが、なんにせよ調子がいいのは嬉しいことです

おまけの効果、お風呂の配管がきれいに!

あとですね、これは疲れ防止という訳ではないのですが、もう一つおまけに嬉しい効果もありました。

先日お風呂の配管の掃除をしたのですが、配管内からまったく汚れが出てこなかったんです。

入浴剤は風呂釜や配管をきれいにするものが多いようですが、きき湯もその効果があるんだと思います。

特に最初の一本目は、夏用で重曹が入ったタイプなので、その効果も絶大だったはずです(キッチンシンクなど、重曹と水でお手入れするとピカピカになります)。

疲れにくい体を作る炭酸入浴剤チャレンジは大成功!

疲れにくい体を作る炭酸入浴剤チャレンジ、スタートしてから約7週になりますが、結果は仮説通りとなり、成功と言えるのではと思います。

いったんここで、チャレンジの定期的なご報告は終わりとしますが、また気になることがあれば記事にしたいと思います。

興味を持った方がいらっしゃったら、ぜひ試してみてくださいね^^

お付き合いいただいた皆様、ありがとうございました^^

これまでの経緯

①疲れにくい体を作る炭酸入浴剤でチャレンジ

②疲れにくい体を作る入浴剤チャレンジ、2本目突入

③疲れにくい体を作る炭酸入浴剤チャレンジ3本目

【スポンサーリンク】

きき湯分包(30g) 選べるアソートセット 6種類 お試し 送料無料 メール便

-美容と健康

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

オルビスユーの洗顔ジュレをまとめ買い

今日も朝から気温が上がっています。 暑さの中すっきり目覚めて一日元気に過ごすため、最近投入したジュレ洗顔料で顔を洗いました。 うん、すっきり、そしてみずみずしくお肌が整いました。 使っているのは、こち …

教習ライフの時短を叶えるNARSのコンシーラー♡

本日二本目の記事です。 この記事は、教習ライフのブレイクタイムとして、メイクに関する内容をお届けします。 以前の記事で、目の下のクマ対策に、コンシーラーを投入したことをお伝えしました。 (→NARSの …

手持ちの服を抗菌服に変える『ヌーラ』

今日はまた朝から大変な暑さです。 朝一で歩いて出かける用事があったのですが、ちょっとそこまでの外出でもフラフラするくらいの熱気を感じました。 毎日30度越えが当たり前、しかも湿度が高くて汗が止まりませ …

教習ライフの紫外線対策に新アイテムを注文

こんにちは、ノムニイです。 こないだの土日はとても日差しが強く、そろそろUVケアについて本腰を入れて取り組もうかという気持ちが湧いてきました。 これからの季節、みなさんはどんな化粧品で紫外線対策を行い …

no image

みなさま、風邪を引きませんように

このところ肌寒さが増して、道行く人も多くが秋物、人によっては冬物に近い服を着てます。 もう10月半ばですものね。 今年の秋は柿をいただく機会が多いのですが、柑橘類を超えるほどビタミンCたっぷりで、風邪 …

プロフィール

ノムニイ(40代・女性)
40代で運転免許にトライ!

プロフィール詳細

2つのランキングに参加中です。クリックで応援していただけると励みになります♡

にほんブログ村 その他日記ブログ 40代女性日記へ
にほんブログ村


クリエイティブライフランキング

楽天ROOM

↑ブログでご紹介した商品を載せています

【スポンサーリンク】

合宿免許受付センター



Tポイントが貯まる合宿免許yi免許