美容と健康

蒸れ・ニオイetc.『胸元の汗』問題

投稿日:2018年6月29日 更新日:

※ページに広告が含まれる場合があります。

梅雨の合間の晴れ、このところ蒸し暑さが続きますね。

こういう時期って、じわ~っと汗をかきますよね。

湿度が高いので、汗をかくと蒸れがちです。

ちょっとお聞きしたいのですが、みなさんはどんな場所に汗をかきやすいですか?

背中?ワキ?顔?手足?それとも全身?

汗を気にする時は、脇汗をあげる方が多いかなと思います。

私はですね、胸元にたくさん汗をかく体質なんです。

(脇汗は週に一度、『デトランスα』という制汗剤を使いケアしています。

デンマーク発祥!塗るだけ制汗剤・デトランスα)

たくさんってどれくらいかというと、背中にじっとり汗をかくような暑い日だと、胸元それ以上で、汗が流れる感じなのです。

体を動かしてかく汗は割とサラッとしていますが、緊張したときにかく汗はベタっとしてイヤな感じです。

技能教習を受けているときなんか、張り切って構えているせいか、そういう汗をかきますね~。

緊張してかくベタっとした汗は、すぐに拭きとらないと、だんだんニオイも気になってきます。

胸はブラをつけているので、放っておけば、かいた汗は全部ブラが吸い取ってしまいます。

汗をたっぷり吸い取ったブラを一日つけているなんて、快適なわけないですよね。

場所が場所だけに、汗をかいてすぐに、人前で服に手を入れて拭くわけにもいかず…。

ドラッグストアやネットでは、デオドラントスプレーが売っていますが、やや敏感肌だからか、かぶれてかゆくなることもあります。

それに、スプレーに入っているパウダーの成分、あれがインナーや服につくと落ちにくいんですよね。

ミストタイプはパウダースプレーに比べると、まだかぶれにくく、粉っぽさもそんなに気にならないのですが、効果は長続きしないような気がします。

苦肉の策で、インナーに部分的に脇汗パッドを貼ったりと工夫をしているのですが、脇汗パッドは脇の形に合わせて作られているので、胸元に使うにはカットしたりと手間がかかります。

しかも、脇汗パッドが一枚プラスされると、その分だけ通気性がダウンしますね。

通気性を考えて作られている商品もあるのですが、粘着面はビニールのような素材になっているので、どうしたって熱がこもります。

そんな訳で、他に何かいい方法やグッズがないかと、目下リサーチ中です。

また進展があったら、記事にしたいなと思っています。

【スポンサーリンク】


最強デオドラント!デトランスα→今ならお試し敏感肌用プレゼント

-美容と健康

執筆者:


  1. […] このところテーマにしている【蒸れ・ニオイetc.『胸元の汗』問題】ですが、先日ご紹介した『軽ブラ』のあとに、また有効なブラを見つけました。 […]

comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

汗のニオイが気にならないAg+制菌ブラ♪

このところテーマにしている【蒸れ・ニオイetc.『胸元の汗』問題】ですが、先日ご紹介した『軽ブラ』のあとに、また有効なブラを見つけました。 今回のブラは、スポーツタイプのブラトップです。 こちらも実物 …

怒涛の買い物ラッシュ、紫外線対策のハット購入

今日は早い時間に教習の予約に空きが出ましたが、仕事をしていたので見送ることにしました。 最後に技能教習を受けてから一週間が経ちました。 今日もブレイクタイムとして、先日購入したハットについての記事をお …

春の日差しと日焼け対策

こんにちは。ノムニイです。春の日差しがリビングに入って来て、ポカポカ暖かく心地いい一日です。 自宅で仕事をしているので、なるべく家の中に花を飾って、自然を感じるようにしています。 目次 紫外線対策、ど …

コンタクトレンズの度数を下げました

昨日は雨上がりの快晴で、湿度の高い一日でした。 仕事を終えてから、バスと電車2本を乗り継いで、少し離れた場所にある行きつけの眼科に行ってきました。 目的は半年に一度の定期健診だったのですが、他にも気に …

度数を下げたコンタクトレンズ その後

今日の夕食は、家族の提案で私の誕生祝をしてもらいました。 誕生日はだいぶ過ぎていて、その頃に一度みんなで食事をしたのですが、法事が重なった時期だったので、あらためて連れて行ってもらいました。 そこはピ …

プロフィール

ノムニイ(40代・女性)
40代で運転免許にトライ!

プロフィール詳細

2つのランキングに参加中です。クリックで応援していただけると励みになります♡

にほんブログ村 その他日記ブログ 40代女性日記へ
にほんブログ村


クリエイティブライフランキング

楽天ROOM

↑ブログでご紹介した商品を載せています

【スポンサーリンク】

合宿免許受付センター



Tポイントが貯まる合宿免許yi免許