第一段階・学科教習 40代の教習所ライフ

第一段階・学科教習6限目①緊急自動車などの優先

投稿日:2018年5月31日 更新日:

※ページに広告が含まれる場合があります。

今日は5月の最終日です。普段通っている歯医者から、歯科検診の確認の電話が来て、そのことに気づいた私です。

さて、今回で学科教習は6限目になりました。

この時限では、教習項目5と6とセットで学びましたが、この記事では5の「緊急自動車などの優先」についてまとまたいと思います。

《教習項目6はこちらです》

第一段階・学科教習6限目②交差点などの通行

第一段階・学科教習6限目③踏切

目次

緊急自動車の優先

緊急自動車とは…消防用自動車や救急用自動車、パトロールカーや応急作業用自動車を指します。

交差点やその付近で緊急自動車が近づいてきたとき

車は、上記の場合、緊急自動車に進路をゆずらなければなりません。

①交差点を避けて、道路の左側に寄って、一時停止する。

②一方通行の道路で、左側に寄ると緊急自動車の妨げになる場合、交差点を避けて、道路の右側によって一時停止する。

☆緊急自動車が近づいて来たら、原則は左側に寄るということです。

交差点やその付近以外の場所ではどうするか

道路の左側に寄る(一時停止・徐行など状況に応じて対応)

②一方通行の場所で、左側に寄ると緊急自動車の妨げになる場合、道路の右側に寄る。

路線バスなどの優先

発信妨害の禁止

停留所で止まっている路線バスなどが、方向指示器などで発進(進路変更)の合図をしたときには、後方の車は、その発信を妨げてはいけません。

しかし、急ブレーキや急ハンドルで避けなければならないような場合は、先に進むことができます。

専用通行帯停止道路

標識などによって専用通行帯が指定されている道路では、

指定された車と小型特殊自動車、原動機付自転車および軽車両を除く他の車

その通行帯を通行してはいけません。

☆つまり、普通自動車は基本的に専用通行帯を通っちゃいけないんですね。

しかし、次のような場合は通行することができます。

①右左折するために道路の端や中央に寄る場合

②工事などでやむおえない場合

③緊急自動車に道を譲る場合

優先通行帯指定道路

路線バス等優先通行帯が指定されている道路では、路線バスなど以外の自動車も、その通行帯を通行することができます。

☆この「路線バスなど」というのは、

乗合自動車、通学・通園バス、公安委員会が指定した自動車を指します。

☆先程の専用通行帯では、普通自動車は原則通ってはいけませんでしたが、この優先通行帯は普段はOKということです。

 

しかし、右左折や迂回以外では、次のようにしなければなりません。

①通行中に路線バスなどが近づいてきたら、速やかにそこから出る

②混雑していて、路線バスなどが来た時に路線バス等優先通行帯から出られなくなる恐れがある場合は、はじめから通行しない

☆ちなみに、小型特殊自動車、、原動機付自転車、軽車両(自転車など)は、混雑していても、この通行帯を通行できます。

まとめ

今回は、緊急自動車や路線バスなどの優先について学びました。

ここは比較的覚えることが少なく学びやすいのですが、いざ道を運転していて救急車が近づいてきた場合など、速やかに正しく行動することが求められるので、しっかりと落とし込んでおきたいところです。

現在教習中のみなさん、これから教習所に通うことを考えているみなさん、コツコツと学んで確実に免許を取得しましょう。

【スポンサーリンク】





-第一段階・学科教習, 40代の教習所ライフ

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

no image

ハンドル操作への慣れ

このところ続けて技能教習を受けているのですが、昨日ふと感じたことがあります。 それはハンドル操作への慣れです。 以前は教習中、ハンドルを回すタイミングや程度について、指導員の方から指摘されることが多か …

no image

仮免前効果測定に向けての模擬試験

お陰様であれから体調が回復しつつあり、目の前のことをコツコツこなせるようになってきました。 今日は教習の空き時間に、仮免前効果測定の模擬試験を受けました。 私の通っている教習所には自習室があり、そこで …

準備を素早く正確にする工夫♪

このところ、朝の時間に記事を更新する機会が増えています。 さて、タイトルに書いた「準備を素早く正確にする工夫♪」について書きたいと思います。 ここに来て、毎日こなすことが一気に増えました。入院している …

教習時の新型コロナウイルス対策リスト

  こんにちは!ノムニイです。 今日もブログにお越しいただき、ありがとうございます。 久しぶりの更新になりましたが、みなさまお変わりありませんか? 現在、新型コロナウイルスの感染が世界的に広 …

仮免許保有の転校で教習期限を延ばすという選択肢

みなさま、こんにちは。 前回の記事からだいぶ時間が経ち、あと一週間ほどで今年も終わりという時期になりました。 そして今日はクリスマスイブですね。 みなさまはどのように過ごしているのでしょうか? 私はい …

プロフィール

ノムニイ(40代・女性)
40代で運転免許にトライ!

プロフィール詳細

2つのランキングに参加中です。クリックで応援していただけると励みになります♡

にほんブログ村 その他日記ブログ 40代女性日記へ
にほんブログ村


クリエイティブライフランキング

楽天ROOM

↑ブログでご紹介した商品を載せています

【スポンサーリンク】

合宿免許受付センター



Tポイントが貯まる合宿免許yi免許