教習が始まるまで 40代の教習所ライフ

初めての教習所、『入校手続き』に行く

投稿日:2018年4月5日 更新日:

※ページに広告が含まれる場合があります。

今日は初めて、これから通うことになる教習所に行ってきました。

入校手続きという目的で行きました。

初めての無料送迎バス

教習所から無料で出ている送迎バスを利用しました。

送迎バスが停まるのは、自宅から見えるほど近い場所です。
ふだん何げなく通りすぎている場所に立ち、そこでバスを待つのはちょっぴり緊張しました。

真新しい制服の男の子と、そのお父さんお母さんとすれ違います。今日、入学式の学校は多いですよね。
私ももうすぐ教習所の入校です。
新入生のお子さんたちとタイミングがぴったり合いました。

バスはほぼ時間通りに来ました。

ドキドキしながら乗り込み、重いスライド式のドアを閉めます。

そこへ「閉めなくてだいじょうぶですよ~」と運転手さんの声が。

どうやらドアは自動で閉まるものらしく、やや恥ずかしい気持ちで席に座りました。

バスには、私の他に2~3名ほどの人が乗っていました。

「(みんな若いなぁ~。10代?20代?)」

そしていくつかの場所を経由して、人が降りたり乗ったりを繰り返して、無事バスが教習所にたどり着きました。

教習所の建物に入って、いざ入校手続き

敷地内にあるメインの建物らしき場所に入って、受付の人に尋ねます。

「あの~、初めて来ました。入校手続きをお願いしたいのですが。」

するとその方は、横にある窓口に案内してくれて、担当の人が出てきました。

その方に、入校手続きのために来たことを告げると、さっそく書類の確認が始まります。

入校手続きの内容について

入校手続きでは、以下を行いました。

・教習費用の支払いの確認

・身分証明書の確認

・視力検査

・写真撮影

・入校式以降の説明

以前の記事にも書きましたが、私は教習所の代理店が行うキャンペーン(以前の記事へ飛びます)を通して、この自動車学校に通うことになりました。

今回は、そのキャンペーンのプレゼントもいただきました。

ハッピーな気分になり、笑みが溢れます。

いくつになっても、プレゼントって嬉しいものです。

教習費用の支払いの確認について

教習所で免許取得の申し込みをする人は、ここで教習費用の支払いを行います。

私の場合は、代理店で支払いを済ませているので、今回はその領収書を提示して、申込書に書かれた支払額の確認をしました。

身分証明書の確認

本人であることを確認するために、書類の提示をします。

原付運転免などを持っている人は免許証を、持っていない人は公的な身分証明書と住民票などを提示します。

視力検査について

運転に必要な視力があることを、検査によって調べます。

眼科での視力検査と同じ感覚で、検査器具を使って視力を測ります。

教習所に通うためには、矯正込みで両目で0.7以上の視力が必要です。

この日はコンタクトを着けて行きました。

写真撮影について

手続きに使う写真が数枚必要とのことで、その場で写真の撮影をしました。

教習所で撮る写真、免許証に使われる写真と言えば、どんな人でも残念な写りになることで有名ですよね。

ある人はそれを「まるで囚人のような顔で写るもの」と言ったり、またある人は「あまりにも残念な写りだから見せたくない」と言ったり…。

撮影はあっという間に終わり、全ての手続きが終わってから、使わなかった写真をいただきました。

その写真を見て思ったのは、「私、めっちゃ疲れてる人みたい…」。

視線は下向き、全体的に疲労感が漂っています…。

この写真が免許証に使われるのでしょうか?

入校式以降の説明について

次回ここへ来るのは『入校式』の日です。入校式をいつどこで行うのか、どのくらいの時間がかかるのかなど教えてもらいます。

また、技能の予約の取り方についても、ざっと説明を受けました。

教習がどのように進むかが分からない段階だと、この説明を受けても完全に把握できないかもしれませんが、大まかにでも大事なポイントを頭に入れておくことで、今後の教習がスムーズになります。

最後に、これから使うテキストや資料を、一式いただきました。

15分ほどで入校手続きが終了!

これで入校手続きはおしまいです。担当してくださった方はみなさん親切で、スムーズに手続きを済ませることができました。

さて、帰りのバスの出発時間まで約1時間もあります。

待合室のイスに座り、さっきいただいたテキストに目を通して過ごすことにします。

なかには、各検定の問題集も入っていて、「ほ~、運転免許の検定試験って、こんな感じなのね~」と思いながら、パラパラとめくっていきます。

これまで、誰かの運転する自動車の助手席に乗っていて、「こういう時はどうするんだろう?」と思っていたことがクリアになるような、さまざまなルールが書かれています。

と同時に思ったのが、「これを頭に入れて試験をクリアし、免許を取得した人ってすごいなぁ」ということです。

教習所から家に戻って感じたこと

今日の入校手続きでは、受付の方、窓口の方、送迎バスの運転手さん、たくさんの方に、「これからがんばってくださいね!」と応援してもらいました。

応援してもらえるって、とてもありがたく嬉しいことですね!

これからの教習ライフが楽しみです。

そうそう、もう一点感じたことがあります。

教習所に着くまでは、40代で運転免許を取るという話を周りであまり聞かないので、教習所では、若い人のなかで浮いてしまうかなと思っていました。

けれども実際に行ってみると、ご年配の方もたくさんいらっしゃいます。

幅広い年齢層の人たちが教習所に来ているのです。

どの年齢層が来ているかは、時期や時間帯にも関係します。

長期休暇中は、学生や会社勤めしている人が多いようです。

まとめ

今日は、入校手続きについて書きました。

いつも感じていることなのですが、何か新しいことを始めると、これまで見ていた景色が違って見えます。

いつものスーパーに寄って買い物、いつもの道を歩いて帰っても、新しい自分になれたような新鮮な気持ちです。

私にとって、素晴らしいスタートになりました。

【PR】

 


-教習が始まるまで, 40代の教習所ライフ

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

関連記事

no image

今日も効果測定の勉強に取り組みます

一日の予定が終わり、これから効果測定の勉強に入ります。 教習以外での未解決の課題がたくさんありますが、頭を切り替えて問題集に取り組もうと思います。 問題集とテキストを照らし合わせて、できるところまで学 …

『入校手続き』まであと1週間、大人だってやっぱりドキドキ。

40代で運転免許を取ると決めたノムニイです。 関東は桜が満開、新しいことを始めるのにぴったりの時期です。 「運転免許があれば自分の力で行きたい場所に行ける」、そう思ったのが2017年の春。申し込みをし …

緊急度と重要度で見る目標達成

教習所に通い始めて三か月ほど経ちました。 現在の進捗状況はというと、ざっと見て、免許取得までの1/3強といったところです。 申し込み当初の予定では、今くらいの時期に教習を終えたいと思っていましたが、な …

第一段階・学科教習6限目②交差点などの通行

今日は先日行った学科教習6限目のパート②です。学科項目は6の前半である「交差点などの通行」です。 私の場合、学科教習で学ぶ前に、技能教習で実際に交差点での運転を学びました。 けれどもこれらのルールを知 …

『入校式』に行ってきました

今日は予定通り、教習所の入校式に行ってきました。 実は前日の夜、何だか寝つけなくて睡眠不足だったため、初日の学科教習もあることですし、参加するか別の日に延期するかを迷っていました。 けれども、今回は技 …

プロフィール

ノムニイ(40代・女性)
40代で運転免許にトライ!

プロフィール詳細

2つのランキングに参加中です。クリックで応援していただけると励みになります♡

にほんブログ村 その他日記ブログ 40代女性日記へ
にほんブログ村


クリエイティブライフランキング

楽天ROOM

↑ブログでご紹介した商品を載せています

【スポンサーリンク】

合宿免許受付センター



Tポイントが貯まる合宿免許yi免許