ライフスタイル

食品や日用品はスーパーとネットを使い分け

投稿日:2018年8月7日 更新日:

※ページに広告が含まれる場合があります。

教習中のみなさん、これから免許を取ろうと思っているみなさん、普段の買い物はどんな手段で行っていますか

交通手段については、徒歩や自転車、または家族の運転する自動車などで、行き来している人が多いと思います。

徒歩の場合、トイレットペーパーやボックスティッシュ等のかさばる日用品を購入すると、それだけで片手がふさがってしまいます。

また缶詰やボトルの商品は重くて運ぶのが大変ですよね。

最近、私はこれらをまとめてネットで購入するようにしています。

以前の記事にも書きましたが、ペットボトル飲料などもネット購入です。

さて、ネットで購入というと気になるのが「送料」ですよね。

宅配の送料は¥500~¥700程かかります。

これは「○○円以上の購入で送料無料」という条件のあるショップで購入することでクリアできます。

例えば、私は楽天市場をよく利用するため、「楽天24」という楽天市場の日用品を取り扱うショップで買い物することが多いのですが、こちらの場合は2,500円以上の購入で送料が無料になります。

かさばる物や重い物だけで、月にこれくらい、もしくはこれ以上の額を使うなら、このラインはクリアできます。

あとは配達される日に受け取りができればOKです。

購入する商品の価格については、普段利用するスーパーと同等、もしくは安価な物を買うようにしています。

それから大事なのは定番商品を買うことです。

これらは必ず使うものですし、また気になる新商品などは、スーパーで直接パッケージを手に取って購入を決めたいからです。

スーパーでは生鮮食品を中心に、その時に食べたい物や急に必要になった物だけを購入するのです。

この方法で買い物するようになってから、重い物を持つ負担が減ったことに加えて、不必要な物を買ってしまうこともなくなりました。

毎日の買い物で重い思いをしている方にお勧めしたいと思います^^

【スポンサーリンク】

-ライフスタイル

執筆者:

関連記事

ゴールデンウィーク最終日は掃除機祭り

ゴールデンウィーク最終日の今日、みなさんはどんな風に過ごしましたか? ノムニイ家は朝から掃除をしましたよ。まずは家中掃除機をかけて回ります。途中から家族にバトンタッチ。ところが掃除機をかけているにも関 …

仕事や家庭と並行して存在する私の教習ライフ

2018年3月末からスタートしたこのサイトも、おかげ様で4ヶ月と少し経ちました。 記事を振り返ると、教習ライフとは別に日常生活についての記事が多いことに気づき、新たに「ライフスタイル」というカテゴリー …

ネットスーパーで買ったもの

今朝も涼しいですね。朝晩は一気に涼しくなった感じです。 さて、先日は私がときどきネットスーパーを利用することに触れましたが、今日は最近購入したものをちょこっとお見せしたいと思います。 箱の中にはたくさ …

雑誌は定額380円のサービスでお得に読む♪

今日は私の仕事について、少し書こうと思います。 私はさまざまなテーマについて、文章を作成することを仕事としているのですが、自分の仕事をする上でなくてはならない作業が「リサーチ」です。 知識に乏しい分野 …

ストレスフリーなワイヤレスイヤホン

このところ、こちらのサイトで最近購入したモノをご紹介していますが、前回の楽天お買い物マラソンで買って、アップしていないアイテムがあります。 最近使用してみたので、ご紹介したいと思います。 それはこちら …

プロフィール

ノムニイ(40代・女性)
40代で運転免許にトライ!

プロフィール詳細

2つのランキングに参加中です。クリックで応援していただけると励みになります♡

にほんブログ村 その他日記ブログ 40代女性日記へ
にほんブログ村


クリエイティブライフランキング

楽天ROOM

↑ブログでご紹介した商品を載せています

【スポンサーリンク】

合宿免許受付センター



Tポイントが貯まる合宿免許yi免許