思うこと 40代の教習所ライフ

40代主婦、家庭と教習、今思うこと

投稿日:2018年6月21日 更新日:

※ページに広告が含まれる場合があります。

梅雨らしく雨降りが続いています。みなさん、お元気でしょうか?

先日お伝えしましたが、同居する義母が交通事故に遭い、ケガで入院しています。昨日も病院に面会に行きましたが、精神面では元気な様子で、食事もきちんと摂れているようで安心しました^^

心配していた痛みに関しても、薬が効いて和らいでいるようで、前日より穏やかな表情を見ることができました^^

義母の入院にともない、私の生活は仕事、家事、勉強、運転免許の教習に加えて、あらたに通院と義父のお世話が加わりました。

40代の主婦が、何か自分のことを始めようとしたとき、やっぱり家族のことは切っても切り離せませんね。

今の私は、家庭がベースで、そこに仕事、家事が来て、合間を見て勉強と教習が乗っかってくる感じです。この優先順位は、同じ40代の主婦でも家族構成や環境によって違いますよね。他の家族や周りの人の協力、そして時期などの影響も受けます。

それでも基本は、そのとき目の前にあることにコツコツ取り組むということなのかなと思います。それが気持ちの上での自分のバランスを保つ、最善の方法・捉え方なのでしょうね。

現在教習に取り組んでいる40代主婦の方も、もしかしたら色々あるなかで取り組まれているのかも知れません。40代の主婦でなくても、みなさんそれぞれ色々ありますよね。

教習が当初のペースで進まなかったり、肉体的・精神的疲労が多いなかでモヤモヤすることもあるかもしれません。

目の前のことに一つ一つ取り組み、自分自身をケアすることも大切にして、穏やかな気持ちで目標を達成していきたいですね^^

【スポンサーリンク】


いつも忙しいあの人に、疲れを癒やす【至福のバスタイム】を




あなたに合ったコースをご用意『合宿免許受付センター』

-思うこと, 40代の教習所ライフ

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

教習ライフで使っている腕時計

こんにちは、ノムニイです。 今日は私が教習所に着けていってる腕時計について書きます。 みなさんは普段腕時計を着けていますか? 最近はいつもスマホが身近にあるため、腕時計を使わない人も多いですよね。 私 …

『入校式』の流れを予習

何だかお天気が不安定な昨日今日。 みなさまいかがお過ごしでしょうか? さて、明日はいよいよ教習所の「入校式」です。 今日は前日なので、入校式にどんなことをするのか、準備も兼ねてチェックしたいと思います …

次回の技能教習は坂道発進

今日も朝からスカッと晴れていて気持ちのいい一日です。 ゴールデンウィークに入ってすぐに、野菜の苗を何種類か植えたのですが、その中でも、なかなか大きくならなくて心配していたインゲンのつるが伸びてきました …

第一段階・学科教習5限目②「行き違い」

今日は、先日受けた学科教習5限目のパート②として、項目番号12番の「行き違い」についてまとめます。 (前回の記事はこちら→第一段階・学科教習5限目①「追い越し」) 教習所内の道幅が確保されている場所で …

第一段階・学科教習6限目①緊急自動車などの優先

今日は5月の最終日です。普段通っている歯医者から、歯科検診の確認の電話が来て、そのことに気づいた私です。 さて、今回で学科教習は6限目になりました。 この時限では、教習項目5と6とセットで学びましたが …

プロフィール

ノムニイ(40代・女性)
40代で運転免許にトライ!

プロフィール詳細

2つのランキングに参加中です。クリックで応援していただけると励みになります♡

にほんブログ村 その他日記ブログ 40代女性日記へ
にほんブログ村


クリエイティブライフランキング

楽天ROOM

↑ブログでご紹介した商品を載せています

【スポンサーリンク】

合宿免許受付センター



Tポイントが貯まる合宿免許yi免許