ライフスタイル 車を持たない生活

駅近に引っ越して車のいらない生活に

投稿日:2019年8月20日 更新日:

※ページに広告が含まれる場合があります。

前回の記事に「免許を取得したものの、車を持たない生活をしている」と書きました。

車なし生活。でも免許を取って良かった!

今日はその理由について書きたいと思います。

目次

新しい住まいは駅から歩いて数分

あれから引っ越しをしたんです。

駅から車で5分の一軒家から、駅から歩いて5分かからないマンションに住居が変わりました。

引っ越しの直後は、新しい生活に必要なものを買う機会も多くて、やっぱり車があった方がいいかもと思ったのですが、次第にそう感じることも減っていきました。

荷物を部屋まで運ぶには結局手間がかかる

車を使って荷物を駐車場まで運んだとしても、そこからマンションの上の階までは人の手で運ぶことになります。

引っ越しをしてから日が経つに連れて、家具などの必要なものはある程度揃って、重いものや大型の商品を買う機会も減っていきました。

駅の近くはスーパーやコンビニが充実している

家から駅までのあいだには、大きなスーパーが3店舗とコンビニが3店舗あるため、いつでも必要なものを必要なだけ購入することができます。

これまでもスーパーとコンビニは1店舗づつ近くにありましたが、それ以外の店は離れた場所にあったので、「あの店でこれを買いたい」というときに車で行って、そこで買えるものをまとめ買いすることが多かったように思います。

今では複数の店舗で少しづつ買うにも、店同士が近いため、軽くぐるっと歩いて回って必要なものを買い物できるようになりました。

行きたい場所には電車で行く

外出には電車を使うようになりました。

家のドアを出て電車に乗るまで、5分あれば間に合います。仮にのんびり歩いて、途中のコンビニで買い物をしても、10分あれば余裕を持って着くことができます。

乗換案内アプリで検索した所要時間ぴったりで目的地に着きますし、電車で移動することを考えると荷物が少なくなるので、結果的に準備も片付けもとても楽になりました。

それでも持ち歩く免許証は私にとって自己肯定アイテム

このように駅の近くに引っ越したことによって、車を使わなくても生活していけるようになりました。

でもですね、車を持ってはいませんが、運転免許証ははいつも持ち歩いています。それは免許証がベストな身分証明書外出だからです。

それから、ちょっとした機会に身分証として免許証を出すたびに、やっぱり取得してよかったなと思うのです。免許を取る前は、免許証がこんな風に、手にするたびに自己肯定できるアイテムにもなるとは考えてもみませんでした^^

努力の証は自分に自信を与え続けてくれます^^

それでは皆さん、素敵な夜をお過ごしください~

★2つのランキングに参加中です。

いつも応援ありがとうございます♡

にほんブログ村 主婦日記ブログ 40代主婦へ にほんブログ村

がんばる主婦ランキング

-ライフスタイル, 車を持たない生活

執筆者:

関連記事

植物のシックハウス症候群対策について

このところよく耳にする「シックハウス症候群」という言葉。 また、この夏のように「気温が35℃前後の日が続いた後は要注意」と聞きました。 そこで、なぜ暑いと注意が必要なのかを調べてみることにしました。 …

寝室の照明を調光・調色できるシーリングライトに

以前、このところインテリアに興味があることをお伝えしました。 情報源はおもにyoutubeで、寝る前のちょっとした時間にチェックして楽しんでいます。 最近はスマホスタンドにタブレットを取り付けて、大画 …

仕事や家庭と並行して存在する私の教習ライフ

2018年3月末からスタートしたこのサイトも、おかげ様で4ヶ月と少し経ちました。 記事を振り返ると、教習ライフとは別に日常生活についての記事が多いことに気づき、新たに「ライフスタイル」というカテゴリー …

剪定したミリオンバンブーの根が出ました

先日、我が家のミリオンバンブーという観葉植物の剪定をしたことを記事にしました。 関連記事 お部屋にグリーンのインテリア、ミリオンバンブーの剪定 気がついた時にちょくちょくチェックしてたのですが、記事を …

生活に青を取り入れて涼感を呼ぶ

毎日暑い日が続きますが、みなさまいかがお過ごしでしょうか? 今日の室温は27度なので、まあ過ごしやすい方だと感じます。 けれども先日は、車の外気を見たら32度まで上がっていました。 本格的な夏が訪れる …

プロフィール

ノムニイ(40代・女性)
40代で運転免許にトライ!

プロフィール詳細

2つのランキングに参加中です。クリックで応援していただけると励みになります♡

にほんブログ村 その他日記ブログ 40代女性日記へ
にほんブログ村


クリエイティブライフランキング

楽天ROOM

↑ブログでご紹介した商品を載せています

【スポンサーリンク】

合宿免許受付センター



Tポイントが貯まる合宿免許yi免許