40代の教習所ライフ

教習中の視点で過ごした一泊二日

投稿日:2018年5月23日 更新日:

※ページに広告が含まれる場合があります。

昨日の夜、無事親戚宅から帰ってきました。

前回の記事で、今回は親戚に感謝の気持ちを伝えるのが目的と書きました。具体的には法事のために行ったのですが、おかげさまでその目的を果たすことができました。

法事というと、さまざまな場所に移動する機会も多く、今回は親戚の車に乗せてもらいながら、教習生としての視点でさまざまな気づきを得ました。

親戚宅には、普通電車、新幹線、バスなど、色々な交通機関を利用して行きました。最寄り駅からタクシーで向かおうと思ったら、親戚が車で迎えに来てくれていました。普段行かない土地では、タクシーを呼ぶこと一つにしても、タクシー会社の連絡先をネットで調べるところから始めることになります。旅疲れしていた身としてはとても助かりました。

親戚の家に着き、久しぶりに会う叔父叔母やいとこ達と会話するなかで、私が教習中という話をしました。その地域は山のふもとに位置していて、ちょっと出かけるにも車が必要です。女性でもほとんどの人が運転免許を持っているので、それぞれがいつどんな風に免許を取ったのか、話を聞くことができました。

就職してから趣味でスポーツをするのに、遠方の合宿にも参加できるようにと免許を取った人。結婚して二人目の子供ができた時、上の子の送り迎えや通院のために免許を取った人など、みんな忙しい毎日の中に「免許を取る」と決心して、スケジュールを組み込んだようです。

免許を取った時期は違っても、同じ女性・主婦として、どんな風に、そしてどんな気持ちで教習所に通ったのかを聞けたことは、今の私にとって心強いものでした。

ライフスタイルの変化に合わせて、車を買い替えているという話も聞きました。

今回会った親戚は、ほとんどが軽から大きな車に買い替えたばかりでした。サイズが大きい分、細い道では気を遣いますが、車高の高さと窓の大きさで視野が広く、これまでと違う運転のしやすさを感じていると言っていました。運転のしやすさと言っても、どのポイントにフォーカスするかによって、車の選び方が変わってくるということを知りました。

教習生の視点でこの一泊二日を振り返ってみました。

現在教習中の方、これから免許を取ろうと考えている方、お互い一歩一歩前に進んで行きましょうね。

【スポンサーリンク】


クルマ乗り換え放題!NOREL (ノレル)



-40代の教習所ライフ

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

残念、初めてのキャンセル

ついさきほどの出来事なのですが…、やってしまいました。技能教習のキャンセルです。 前回の技能教習から3週間ぶりに、やっと取れた予約だったのですが、なんとバスの時間を間違えるという初歩的なミスで、このチ …

40代主婦の免許取得は少数派?

私が教習所に通おうと思った際に、ふと気になったことがありました。 それは、自分と同じように、40代になってから免許を取ろうと思う主婦は、実際のところ、どの位いるのだろうかということです。 人は人、自分 …

もうすぐ教習所の『入校手続き』です

今日はポカポカ暖かな陽気です。 家事をしていると暑いとさえ感じるほどで、早くも家のなかではノースリーブで過ごしています。 仕事がひと段落して、ひと息つきながら書いています。 もうじき教習所の入校手続き …

教習に行ってきました

教習を再開しています。 お陰様で学科・技能ともに、少しづつですが進んでいます。 また時間が取れたら、こちらで学んだことを記事にしたいと思います。 温度変化が激しい季節です。 みなさん、体に気をつけてく …

久しぶりに技能教習の予約が取れました

何だかいつ梅雨入りしてもおかしくないような、くもりメインの日が続いています。それに伴い、空気も湿気を帯びていてムシムシします。 通りのあじさいは元気いっぱい。日に日に色濃くなって、見る人の目を楽しませ …

プロフィール

ノムニイ(40代・女性)
40代で運転免許にトライ!

プロフィール詳細

2つのランキングに参加中です。クリックで応援していただけると励みになります♡

にほんブログ村 その他日記ブログ 40代女性日記へ
にほんブログ村


クリエイティブライフランキング

楽天ROOM

↑ブログでご紹介した商品を載せています

【スポンサーリンク】

合宿免許受付センター



Tポイントが貯まる合宿免許yi免許