教習が始まるまで 40代の教習所ライフ

教習の予約

投稿日:2018年4月10日 更新日:

※ページに広告が含まれる場合があります。

今日は昨日に比べて風が穏やかで、春らしい爽やかな一日です。

今日は、教習の予約について書いていこうと思います。

目次

第1段階の予約は技能教習だけ

普通自動車免許の教習は、第1段階・第2段階の二つに分かれています。

このうち第1段階において、教習の予約が必要なのは技能教習だけです。

第2段階になると、学科教習の一部も予約が必要になります。

教習の予約はどんなふうに行うの?

私の通う自動車学校は、

①インターネット

②教習所内の予約機

この二つの方法で予約することができるようです。

現在は、多くの教習所がこの二つの方法で予約を受け付けているようです。

一日に受けることのできる教習時間が決まっている

技能教習については、一日に受けることのできる時間に制限があり、第1段階で二時間、第2段階で三時間と決まっています。

どんなに予約の空きがあっても、これ以上詰め込んで予約を取ることはできません。

教習プランによる予約の違い

多くの自動車学校が、免許取得のために複数のプランを用意しています。

基本のプランは、予約を二回先まで取れる、または一週間に3回までなどが多いようです。

それに対して、「優先プラン」や「スピードプラン」など、基本プランよりやや料金の高いプランがあります。

これらのプランを選ぶと、より自由に予約を取れたり、仮免まで一括で予約できるなどの特典がつきます。

インターネットによる予約

私の初めての予約は、自宅のパソコンから行いました。

教習所で案内された予約画面にログインすると、現在の空き状況を示した表が出てきます。

あらかじめもらっていた学科教習の時間割と照らし合わせて、学科教習と技能教習を合わせて、制限内でなるべく多く取れるように考えます。

初めての予約は、週の仕事のめどがつく日にとると決めて、無理のないように、技能・教習を合わせて2コマに収めました。

空いている時限から希望するコマを選び、予約確認の画面に移って、無事初回の予約が終わりました。

スマホからも予約や確認ができて便利です。

まとめ

こんな風にして、教習所でもどこでも簡単に予約を取ることができます。

この時期は教習所の繁忙期ではありませんが、新年度なので、免許取得を目指す人も多く、自分の持っているコマを消費するだけの予約は取れませんでした。

キャンセルも入るようなので、こまめに予約画面をチェックしたいと思います。

【スポンサーリンク】


-教習が始まるまで, 40代の教習所ライフ

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

no image

久しぶりの坂道発進で混乱しました

先日の技能教習では、久しぶりに坂道発進のコースを通りました。 前回このコースを教習したのは6月だったので、コースに応じた操作方法が頭から抜けてしまっていた私…。 指導員の方から「じゃあ次は坂道に行くよ …

運転免許に必要な視力は?

あなたの視力はどのくらいありますか? 免許を取るためには、この視力が一定以上あることが条件の一つとなっています。 目次 免許を取るために必要な視力はどのくらい? 普通運転免許を取るには、通常、両目で0 …

第一段階・学科教習6限目②交差点などの通行

今日は先日行った学科教習6限目のパート②です。学科項目は6の前半である「交差点などの通行」です。 私の場合、学科教習で学ぶ前に、技能教習で実際に交差点での運転を学びました。 けれどもこれらのルールを知 …

教習ライフで使っている腕時計

こんにちは、ノムニイです。 今日は私が教習所に着けていってる腕時計について書きます。 みなさんは普段腕時計を着けていますか? 最近はいつもスマホが身近にあるため、腕時計を使わない人も多いですよね。 私 …

第一段階・技能教習2限目・はじめての運転

八重咲の桜も花びらのほとんどが散り、いたるところにピンクのじゅうたんができています。 さて、今日は先日行った第一段階の技能教習2限目について書きたいと思います。 目次 初めての運転にドキドキ 技能教習 …

プロフィール

ノムニイ(40代・女性)
40代で運転免許にトライ!

プロフィール詳細

2つのランキングに参加中です。クリックで応援していただけると励みになります♡

にほんブログ村 その他日記ブログ 40代女性日記へ
にほんブログ村


クリエイティブライフランキング

楽天ROOM

↑ブログでご紹介した商品を載せています

【スポンサーリンク】

合宿免許受付センター



Tポイントが貯まる合宿免許yi免許