思うこと 40代の教習所ライフ

教習のチャンスを待ちながら、今できることを

投稿日:2018年8月2日 更新日:

※ページに広告が含まれる場合があります。

昨日から8月が始まりましたので、教習の進捗状況をチェックしました。

このところ家族や仕事が中心の毎日で、正直なところほぼ教習所に行けていません。

私の場合、一回の学科・技能教習を受けるために、通学の時間を含めて約3時間かかります。

できれば一度行ったら2コマくらいまとめて取れるといいなと思うと、4時間5時間とかかります。

今は、一日の中でこの3時間がなかなか取れない状況です。

教習期限は、教習所の入校式に含まれる学科教習1を受けてから9カ月以内と決まっています。

(詳細はこちらの記事をご覧ください→「教習の流れ」と「教習期限」、時々リラックス。)

私は4月の頭に一度目の学科教習を受けたので、ざっと見て今年中に教習を終える必要があります。

今は8月が始まったばかりですので、あと5ヶ月あります。

家族の入院はいつまでになるのか、また退院してから介護が必要になるのかまだ分かりませんが、今は気持ちを整理しながら、目の前にあることやできることにコツコツ取り組むようにしています。

(こんな思考法で気持ちを整理しています→緊急度と重要度で見る目標達成

イレギュラーに「ちょっとした隙間時間」が入るので、仕事や勉強、家事を小分けして行っています。

その結果、すぐにできて、気持ちもスッキリする「プチ掃除」をする機会が増えて、家の中がクリーンになるという良いことも起きています^^

今はこのような状況ですが、合間にこのサイトやテキストを読んで予習復習をして、次に教習に行けるチャンスを待ちたいと思います。

教習中のみなさん、これから運転免許を取ろうと考えている皆さん、お互いにコツコツ進めて取り組んでいきましょうね^^

【スポンサーリンク】



-思うこと, 40代の教習所ライフ

執筆者:

関連記事

IKEAやコストコで色んな車に出会える♪

昨日はIKEAに行った話を記事にしました。 IKEAやコストコなど、大型の倉庫型の大きなストアに行くとき、商品を購入する以外の楽しみがあります。 それは、『駐車場で色々な種類の自動車を見ることができる …

教習の予約は前日の急なキャンセルが狙い目?

以前の記事にも書きましたが、私の通う教習所は、4月の半ばを過ぎても、まだ技能教習の予約がなかなか取れません。 人気があって良い教習所をチョイスしたんだ♪と思いつつも、持っているコマ数分は予約が取れたら …

晩夏の病院デーに秋の風を感じて

昨日は病院デーで、朝から複数の病院に行きました。 もともと予約していた病院に加えて、ときどき症状が出る持病のために、もう一件プラスです。 はじめに行った病院は家から少し離れていて、家族に車で送ってもら …

次回の技能教習は坂道発進

今日も朝からスカッと晴れていて気持ちのいい一日です。 ゴールデンウィークに入ってすぐに、野菜の苗を何種類か植えたのですが、その中でも、なかなか大きくならなくて心配していたインゲンのつるが伸びてきました …

『入校式』の流れを予習

何だかお天気が不安定な昨日今日。 みなさまいかがお過ごしでしょうか? さて、明日はいよいよ教習所の「入校式」です。 今日は前日なので、入校式にどんなことをするのか、準備も兼ねてチェックしたいと思います …

プロフィール

ノムニイ(40代・女性)
40代で運転免許にトライ!

プロフィール詳細

2つのランキングに参加中です。クリックで応援していただけると励みになります♡

にほんブログ村 その他日記ブログ 40代女性日記へ
にほんブログ村


クリエイティブライフランキング

楽天ROOM

↑ブログでご紹介した商品を載せています

【スポンサーリンク】

合宿免許受付センター



Tポイントが貯まる合宿免許yi免許