ライフスタイル

入院中の家族に喜ばれた電波クロック

投稿日:2018年7月30日 更新日:

※ページに広告が含まれる場合があります。

先日、入院している家族から置時計の依頼があり、機能を厳選して見つけた商品を注文しました。

先日の記事はこちらです▶理想の置時計とは?入院中の家族からの依頼

 

購入したのは、セイコーから出ている電波時計タイプの小型クロックです。

数日で届いて家族に渡したら、とても喜んでもらえました♪

特に気に入ってもらえたのは、ライトをつけるボタンが大きいという点です。

ボタンと言うより、このように…

上記の丸で囲った部分全体がバー型のスイッチになっていて、暗闇でスッと手を伸ばしても簡単にライトをつけて、時刻を確認できるようになっています。

このボタンが小さかったり、手で触っただけで見つけにくいと、結局ほかのあかりをつけることになってしまうんですよね。

また、液晶パネルの下にいくつかのボタンがありますが、これらは基本的にどれも触る必要はありません。

これらのボタンは、電波の受信やタイマーの設定に使うためのものです。

時刻は電波を自動で受信するため、よほど受信状態が悪くない限りは手放しで時間を合わせてくれます。

正面から見て右端にあるスイッチは、目覚まし時計のオンオフになっていますが、これも入院中は使いません。

家族が高齢である場合などは、誤って操作してしまわないように、下のボタン全体をカバーするというのも一つの方法かもしれません。

本体の色は品のいいパールホワイトを選んだのですが、これも清潔感があって、病室のベッドサイドに置くにはちょうどよかったと思います。

これで入院生活がよりよいものになれば私も嬉しいです^^

【スポンサーリンク】

【送料無料】 SEIKO セイコークロック 電波クロック デジタル時計 PYXI…

-ライフスタイル

執筆者:

関連記事

衣替えの季節、肩幅の合う『mawaハンガー』でスペース活用

夏が終わり、そろそろ衣替えのシーズンですね。 みなさんのお宅では、シーズンオフの衣類をどのように収納していますか? 最近の我が家では、ハンガーにかける「見せる収納」がメインです。 収納については、yo …

仕事や家庭と並行して存在する私の教習ライフ

2018年3月末からスタートしたこのサイトも、おかげ様で4ヶ月と少し経ちました。 記事を振り返ると、教習ライフとは別に日常生活についての記事が多いことに気づき、新たに「ライフスタイル」というカテゴリー …

快晴の今日は洗濯日和

ゴールデンウィーク4日目の今日、朝からとてもいいお天気でした。 いつものように仕事をして、教習の空き具合をチェックします。 今日も予約はいっぱいのようす。 連休中の大掃除に取り組んでいるノムニイ家、そ …

no image

勉強の秋、セミナーに参加

今日は急ぎで身につけたいことがあり、地域が主催するセミナーに参加することにしました。 いいタイミングで、また近場の会場で勉強できることになり、とてもラッキーです。 これから行ってきます^ ^

暑さでレースカーテンが破れました

本日2本目の記事です。 さて、毎日35度越えと、ものすごい暑さが続いています。 我が家では、夏前からさまざまな暑さ対策に取り組んできたつもりでしたが、この暑さで予想外の部分にダメージを受けました。 タ …

プロフィール

ノムニイ(40代・女性)
40代で運転免許にトライ!

プロフィール詳細

2つのランキングに参加中です。クリックで応援していただけると励みになります♡

にほんブログ村 その他日記ブログ 40代女性日記へ
にほんブログ村


クリエイティブライフランキング

楽天ROOM

↑ブログでご紹介した商品を載せています

【スポンサーリンク】

合宿免許受付センター



Tポイントが貯まる合宿免許yi免許