※ページに広告が含まれる場合があります。
今日はポカポカ暖かな陽気です。
家事をしていると暑いとさえ感じるほどで、早くも家のなかではノースリーブで過ごしています。
仕事がひと段落して、ひと息つきながら書いています。
もうじき教習所の入校手続きで、ドキドキが高まっています。
これまでの記事で、入校手続きの持ち物や、何をするのかを確認しました。
時間に余裕のあるときに、必要なものをバッグに詰めて準備しておきます。
ちょっとした準備でも、忙しい時には負担に感じたり、忘れてしまいがち。
思い立ったときに、何でも先回りして用意しておきます。
動きやすい服装で教習所に行こう
入校手続きでは、特に運動するような機会はなさそうなので、服装の指定はありませんが、教習所内を見て回るかもしれないので、動きやすい格好で行こうと思います。
普段はスカートばかり履いていますが、兄弟にもらったチノパンツとストライプのシャツを着て、爽やかなイメージにまとめます。足元は愛用している黒いスニーカーを。
今日は初夏並みの暖かさですが、当日は今日より涼しくなるようなので、ジャケットも忘れずに持って行きます。
体調はバッチリ、準備万端!
冬の間は寝る前になかなか体が温まらなくて、寝つくまでに時間がかかりました。
ハイ、冷え性です。
このところはベッドに入ってからスムーズに眠れるようになり、目覚めもよく、おかげさまで体調もバッチリです。
早く仕事を始めて、早めに終わらせる。このリズムがキープできていることが嬉しいです。
そうこうしているうちに、仕事に関連する勉強のための本がどーっさり、まとめて届きました。
読書は大好きですが、専門書となるとパパパと読むわけにもいかず。
じーっくり時間をかけて、自分のなかに落とし込んで行こうと思います。