第一段階・学科教習

第一段階・学科教習2限目「歩行者の保護など」

投稿日:2018年4月14日 更新日:

※ページに広告が含まれる場合があります。

今日はあいにくの曇り空、ちょっぴり肌寒さも感じる一日です。

今日は土曜日ですが、個人事業主として働く私は休日ではなく、つい先ほどまでコツコツ仕事をしておりました。

教習所に通い出してから、さらに一週間が短くなったように感じています。

さて、今日は先日行った2回目の学科教習について書きます。

第一段階の学科教習は、教習番号1~10まで、計10コマあります。

そのうち1は入校式に含まれていて、2~10の9コマは、順不同で受講可能です。

時間割表を見て、都合のいい日時に、どんどん受講していく形です。

私にとっての2コマ目は、教習番号7(教習項目8)の「歩行者の保護など」という内容です。

信号がない場所でも、運転手は歩行者を保護しなければなりません。

この講義では、そういった状況においてのルールを状況別に学びます。

今回は、特に重要な点をまとめました。

1、歩行者の保護

①歩行者に対して、思いやりを持った運転を心がける。

②歩行者の横を通る時は、安全な間隔をあける。

それができなければ徐行

③水たまりなどがあったら、徐行する(徐行・避ける・一時停止)など、水はねを避ける。

④路面電車の近くなど、人がいる安全地帯の横を通る時は徐行

ただし人がいなければ徐行する必要はなし。

⑤停止中の路面電車の横を通る時は、乗り降りする人や横断する人がいなくなるまで、電車の後方で停止

しかし、次の場合は徐行できる。

・安全地帯がある時

・安全地帯がなく、乗り降りする人がいない時、また電車との間に1.5mの間隔がとれる時。

⑥停止中の車の横を通る時は注意する。

⑦横断歩道の近くで、人がいるかいないか分からない時は、停止できるように減速

人がいたら一時停止

⑧横断歩道の手前で停止している車があれば、前方に出る前に一時停止

⑨横断歩道とその手前から30m以内の場所では追い越し・追い抜きは禁止。

2、自転車の保護

自転車の横を通る時には、安全な間隔をあけるか徐行する。

自転車横断帯に近づいたら、横断歩道と同様に自転車の安全を確保する。

3、こどもや身体の不自由な人の保護

上記の人が通行していたら、一時停止徐行をする。

停止中の通学・通園バスの横を通る時は徐行する。

4、初心運転者、高齢運転者、聴覚障がいのある運転者などの保護

上記の人が運転する車には、それぞれ以下のマークを前と後ろにつける。つけなければ違反となる。

・初心者運転標識

・高齢運転者標識

・聴覚障がい者標識

・身体障がい者標識

標識をつけた車には、幅寄せや割込みをしてはいけない。追い越しは禁止されていない。

まとめ

どれも常識的な行為ですが、徐行・一時停止・避ける・気をつけるの違いに注意が必要です。

試験では、この意味の違いを理解しているか確かめるため、文章の一部を別の言葉にかえた、言わばひっかけ問題のような問題が多くあるようです。

言葉にするとちょっとの差でも、実際に運転している時には大きな差となるので、練習問題を繰り返すなどして、きちんと使い分けをマスターする必要があります。

温かい飲み物を飲みながら感想など…

テキストは読みやすくて、読んでいて理解できる作りになっています。

最終的には、技能と合わせて身につけていく必要があります。

でも、これまで運転をしていなかった人にとっては、どれも新しく覚えるべきルールです。

この段階で技能教習を一度も受けていない状態だと、そういうものなのねと思っても、ピンと来ないかもしれません。

技能も学科もフルでとって進めている人は、すでにキャパオーバー状態かもしれません。

こうやって少しづつ、運転に必要な知識を学んでいくんですね。

まだまだ始まったばかり、これから一歩づつ運転できるようになる喜びを実感できます。

コツコツ確実に前に進んで行きましょう~。

【スポンサーリンク】


-第一段階・学科教習

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

関連記事

第一段階・学科教習6限目②交差点などの通行

今日は先日行った学科教習6限目のパート②です。学科項目は6の前半である「交差点などの通行」です。 私の場合、学科教習で学ぶ前に、技能教習で実際に交差点での運転を学びました。 けれどもこれらのルールを知 …

第一段階・学科教習6限目①緊急自動車などの優先

今日は5月の最終日です。普段通っている歯医者から、歯科検診の確認の電話が来て、そのことに気づいた私です。 さて、今回で学科教習は6限目になりました。 この時限では、教習項目5と6とセットで学びましたが …

第一段階・学科教習5限目①「追い越し」

今日は雨降りで肌寒く、ゴールデンウィークの大掃除でしまったヒーターをまたつけて、冬物の服を引っ張り出して羽織っています。 今年の夏は久しぶりに冷夏になるかもしれないというニュースも目にしましたが、年々 …

第一段階・学科教習3限目「安全の確認と合図など」

みなさん、いかがお過ごしでしょうか? このところ気温の差が激しくて、風邪をひく人が多いようです。 なるべく薬なしで生活することを心がけている私は、マヌカハニーという殺菌効果の高いはちみつを使った飴をな …

第一段階・学科教習5限目②「行き違い」

今日は、先日受けた学科教習5限目のパート②として、項目番号12番の「行き違い」についてまとめます。 (前回の記事はこちら→第一段階・学科教習5限目①「追い越し」) 教習所内の道幅が確保されている場所で …

プロフィール

ノムニイ(40代・女性)
40代で運転免許にトライ!

プロフィール詳細

2つのランキングに参加中です。クリックで応援していただけると励みになります♡

にほんブログ村 その他日記ブログ 40代女性日記へ
にほんブログ村


クリエイティブライフランキング

楽天ROOM

↑ブログでご紹介した商品を載せています

【スポンサーリンク】

合宿免許受付センター



Tポイントが貯まる合宿免許yi免許