ライフスタイル 思うこと 40代の教習所ライフ

家族の入院

投稿日:2018年6月20日 更新日:

※ページに広告が含まれる場合があります。

昨日は我が家に大変なことが起きてしまいました。同居する主人の母が交通事故に遭ってしまったのです…。

幸い命に別状はなく、数か所の骨折で済みましたが、本人は痛みで動くことができないため、日常生活ができるようになるまで入院することになりました。

義母が救急で運ばれた病院は家から離れていて車が必要です。

昨日何度か家族の車で病院を行き来するとき、「こんなときに私が運転ができたら…」と感じました。

また、運転者としての責任を持つ事の大切さも実感しました。

入院は長期になりそうです。

本人はひどく落ち込むことなくいてくれているので、私も面会や義父のお世話をしつつ、自分の生活も大切にして過ごしたいと思っています。

【スポンサーリンク】

レインスニーカー

レインスニーカー

紫外線カット★CandyCoolパーカー

紫外線カット★CandyCoolパーカー

-ライフスタイル, 思うこと, 40代の教習所ライフ

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

寝室の照明を調光・調色できるシーリングライトに

以前、このところインテリアに興味があることをお伝えしました。 情報源はおもにyoutubeで、寝る前のちょっとした時間にチェックして楽しんでいます。 最近はスマホスタンドにタブレットを取り付けて、大画 …

理想の置時計とは?入院中の家族からの依頼

入院している家族からリクエストがありました。 色々な機能のついた置時計を持ってきて欲しいと言います。 事故でけがをしてから一カ月、これまで頼まれたものと言えば、着替えや消耗品など、生活に必要なだけでし …

第一段階・学科教習4限目「運転免許制度など」

今日は学科教習を1コマだけ受けに教習所に行ってきました。 本当はその前の時限から続けて2コマの学科教習を受けるつもりで家を出ましたが、やってしまいました。。 送迎バスを待っていてバスの時刻を確認してい …

免許なしの人は、教習所にどうやって行くの?

目次 教習所までのアクセスをしっかりチェック 運転免許を取る時には、まず教習所までどうやって行くのかを考える必要があります。 具体的には、どんな手段でどれくらいの時間がかかるか、また運賃などを調べます …

冷凍したコストコのマフィンをおいしく食べるには?

今我が家の冷凍庫には、コストコで買ったマフィンがいっぱい入っています。 今日は、たくさんあるこのマフィンを美味しく食べる方法について考えてみました。 目次 コストコのマフィンは冷凍保存がおすすめ ひと …

プロフィール

ノムニイ(40代・女性)
40代で運転免許にトライ!

プロフィール詳細

2つのランキングに参加中です。クリックで応援していただけると励みになります♡

にほんブログ村 その他日記ブログ 40代女性日記へ
にほんブログ村


クリエイティブライフランキング

楽天ROOM

↑ブログでご紹介した商品を載せています

【スポンサーリンク】

合宿免許受付センター



Tポイントが貯まる合宿免許yi免許