修了検定・適性検査・仮免学科 40代の教習所ライフ

仮免前効果測定に向けての模擬試験

投稿日:2018年10月3日 更新日:

※ページに広告が含まれる場合があります。

お陰様であれから体調が回復しつつあり、目の前のことをコツコツこなせるようになってきました。

今日は教習の空き時間に、仮免前効果測定の模擬試験を受けました。

私の通っている教習所には自習室があり、そこで自由に学習できるようになっています。

本番と同じく50問中45万以上正解で合格です。

空き時間が1時間あったので、模擬試験を二回受けることができました。

試験と見直し、合わせて30分くらいの感覚です。

1度目は33点で、解答に迷う問題も多かったのです。

2度目は41点。1度目と同じ問題が出た場合は、全問解答後に動画などで復習しているので、やや回答率が上がりました。

また何度か模擬試験を受けて、自信を持って仮免前効果測定に臨みたいと思います^ ^

-修了検定・適性検査・仮免学科, 40代の教習所ライフ

執筆者:

関連記事

第一段階 技能教習1限目 その②

前回の記事に引き続き、第一段階の技能教習1限目について書きます。 前の記事はこちら →第一段階 技能教習1限目 その② 目次 ③発進と停止 クリープ現象 エンジンをかけている時に、チェンジレバーをP( …

学科試験の問題集に取り組む

ようやく天気が落ち着きを見せ、午後は太陽の光も少し降り注いだ一日でした。 みなさまいかがお過ごしでしょうか? ここ数日風が強かったため、先日植えたばかりの野菜の苗木を家のなかに入れておいたのですが、雨 …

残念、初めてのキャンセル

ついさきほどの出来事なのですが…、やってしまいました。技能教習のキャンセルです。 前回の技能教習から3週間ぶりに、やっと取れた予約だったのですが、なんとバスの時間を間違えるという初歩的なミスで、このチ …

久々技能教習の予約を取りました

今日は朝から良く晴れています。どうやら今週は暑くなるようですね。 先週との気温差で体調を崩している人もいるようですが、うまく調整して元気に過ごしたいですね。 さて、タイトルに書きましたが、技能教習の予 …

「教習の流れ」と「教習期限」、時々リラックス。

こんばんは。ノムニイです。 昨日は「入校式」に行き、ついに本格的に私の教習ライフが始まりました。 ここからは、それぞれが自分のペースで学科教習と技能教習を進めて行きます。 今日は、教習の流れを整理して …

プロフィール

ノムニイ(40代・女性)
40代で運転免許にトライ!

プロフィール詳細

2つのランキングに参加中です。クリックで応援していただけると励みになります♡

にほんブログ村 その他日記ブログ 40代女性日記へ
にほんブログ村


クリエイティブライフランキング

楽天ROOM

↑ブログでご紹介した商品を載せています

【スポンサーリンク】

合宿免許受付センター



Tポイントが貯まる合宿免許yi免許