ライフスタイル

仕事用タブレットFire HD10を購入

投稿日:2018年4月25日 更新日:

※ページに広告が含まれる場合があります。

みなさん、お元気でしょうか?

買い物続きのノムニイです。

タイトルにも書きましたが、仕事で資料や本を見るためにタブレットを購入しました。

先日の記事にも書きましたが、相変わらず教習所の予約はいっぱいで取れないので、仕事や他のことをしつつ、効率化を図るために、身辺をアップデートしています。

タブレットはこれまで何度か購入しようかなと思っていたものの、明確な使用目的がなくて、パソコンやスマホで事足りると思っていました。

けれども、パソコンで文章を書きながら画面を切り替えて資料を見ることや、マウスでスクロールするのがかなりの手間だと気づき、10インチの大きめタブレットの投入を真剣に考えるようになったのです。

とある人のウェブサイトを見ていて、最初に気になったのは iPadのWi-Fiモデル。2018年4月現在は10インチほどで4万円弱です。

アップルペンシルというタブレット用のペンも使えて、いつかデザイン関係にも取り組むようになった時に便利だと思いました。

スマホがiPhoneなので、一緒に管理できていいかなと思いつつ、一応他のメーカーのタブレットも比較しました。

ネットで調べたり、家電店に行って実際に手に取ってみたり…。

その結果、普段使いに十分な32GBで、15,980円というお手頃価格のFire HD10を購入することに決めたのです。

 

スペックはこちら

メーカー:Amazon

ディスプレイサイズ:10.1インチ(Amazonのタブレットで一番大きいサイズ)

重さ:500g

バッテリー:10時間(1回の充電で最大10時間使用可能)

ザッと書きましたが、

・家で使う

・おもにPDFの資料をB5サイズの用紙で読みたい

・ページをサクサクめくりたい

・目が疲れず見やすい画面

これらの希望にマッチしてお手頃価格なので、申し分ありません。

さっき手元に届いたのですが、AmazonのIDでログインして、案内に従ってかんたんな設定を行うだけで、すぐに使えるようになりました。

(iPhoneやMacのときは、何だか設定することが多くて大変だった記憶が…。)

届いて5分で、目的のPDFの資料をサクサク読むことができました~。あ~、快適です。

教習の予約は取れませんが、次に予約が取れるまでのあいだは、タブレットを使って仕事や勉強の方を進めておこうと思います。

タブレットの購入を考えている方の参考になれば嬉しいです。

【スポンサーリンク】


-ライフスタイル

執筆者:


  1. […] のが、先日購入したタブレットのFire HD10です。(先日の記事はこちら→☆) […]

comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

楽天お買い物マラソン、ポイントを多くもらうコツ

昨日の20:00から、楽天市場のお買い物マラソンがスタートしました。 普段からネットでショッピングするなら、このイベントを利用しない手はありません。 今日は私流の「お買い物マラソンでたくさんポイントを …

この夏新調したキッチンのカフェカーテン

体温越えの酷暑が続く今年の夏、我が家では何枚ものカーテンがダメージを受けました。 西日が当たる寝室に続いて、朝の日差しが降り注ぐキッチンのカーテンも、ちょっと引っかかっただけでビリっと敗れてしまいまし …

ゴールデンウィークに大掃除

ゴールデンウィークの前半はお天気のいい日が続くようで、今日もよく晴れて風が気持ちいいです。 家族から聞いた話では、今年はこの連休に『大掃除』をする家が多いのだとか。 通常大掃除と言えば年末に行うイメー …

続・蜂のお客さん

今日は朝から室温がだいぶ上がっていたので、またペットのいる部屋のエアコンをつけて仕事をしています。 家族は趣味のために外出していますが、私は今日も仕事をしています。 よく人に「週にどのくらい働いている …

カフェカーテンを脱臭ヴェールにする方法

目次 夏の後半はカーテンのカビやニオイが発生しやすい 以前に比べて気温は下がったものの、日差しが強く暑い日が続きますね。 こんな日は洗濯物がよく乾き、日光で殺菌もできるので、カーテンなどを洗うのに持っ …

プロフィール

ノムニイ(40代・女性)
40代で運転免許にトライ!

プロフィール詳細

2つのランキングに参加中です。クリックで応援していただけると励みになります♡

にほんブログ村 その他日記ブログ 40代女性日記へ
にほんブログ村


クリエイティブライフランキング

楽天ROOM

↑ブログでご紹介した商品を載せています

【スポンサーリンク】

合宿免許受付センター



Tポイントが貯まる合宿免許yi免許