ライフスタイル 思うこと 40代の教習所ライフ

仕事や家庭と並行して存在する私の教習ライフ

投稿日:2018年8月8日 更新日:

2018年3月末からスタートしたこのサイトも、おかげ様で4ヶ月と少し経ちました。

記事を振り返ると、教習ライフとは別に日常生活についての記事が多いことに気づき、新たに「ライフスタイル」というカテゴリーを作りました。

このサイトを始めた頃は、教習についての記事がズラーッと続くことを予想していました。

現実は、日常のなかに教習の記事がポツポツといった感じです。

ここで実際に4カ月経って改めて思うのは、働く40代の主婦である私の教習ライフは、仕事や家庭などと並行してあるものなんだなということです。

短期集中型で2~3ヶ月で免許取得とはいきませんが、考えようによっては、自分なりに教習を組み込めているとも言えるのかも知れません。

40代、働く主婦の教習ライフ、これからも私らしくありのままに書きつづっていこうと思います^^

【スポンサーリンク】



-ライフスタイル, 思うこと, 40代の教習所ライフ

執筆者:

関連記事

第一段階・学科教習6限目②交差点などの通行

今日は先日行った学科教習6限目のパート②です。学科項目は6の前半である「交差点などの通行」です。 私の場合、学科教習で学ぶ前に、技能教習で実際に交差点での運転を学びました。 けれどもこれらのルールを知 …

家族の入院

昨日は我が家に大変なことが起きてしまいました。同居する主人の母が交通事故に遭ってしまったのです…。 幸い命に別状はなく、数か所の骨折で済みましたが、本人は痛みで動くことができないため、日常生活ができる …

第一段階・学科教習4限目「運転免許制度など」

今日は学科教習を1コマだけ受けに教習所に行ってきました。 本当はその前の時限から続けて2コマの学科教習を受けるつもりで家を出ましたが、やってしまいました。。 送迎バスを待っていてバスの時刻を確認してい …

教習前の頭痛を和らげてくれたエッセンシャルオイル

先日の技能教習1限目の次の日、起きた途端にからだの重さを感じました。 首と肩が重くて、その重みで頭がぐらっとする感じです。 朝はそんな状態でも、からだを動かし始めると元気になることも多いので、まずは朝 …

また病院へ、そして昨日のコーディネート

このところ続いていた持病の症状が治まらず、数日前にまた病院に行ってきました。 別件で家族が半休を取っていたため、ラッキーなことに、今回も車で送り迎えをしてもらいました。 歩いて20分かかるのでとても助 …

プロフィール

ノムニイ(40代・女性)
40代で運転免許にトライ!

プロフィール詳細

2つのランキングに参加中です。クリックで応援していただけると励みになります♡

にほんブログ村 その他日記ブログ 40代女性日記へ
にほんブログ村


クリエイティブライフランキング

楽天ROOM

↑ブログでご紹介した商品を載せています

【スポンサーリンク】

合宿免許受付センター



Tポイントが貯まる合宿免許yi免許