40代の教習所ライフ

ハンドル操作への慣れ

投稿日:2018年9月23日 更新日:

※ページに広告が含まれる場合があります。

このところ続けて技能教習を受けているのですが、昨日ふと感じたことがあります。

それはハンドル操作への慣れです。

以前は教習中、ハンドルを回すタイミングや程度について、指導員の方から指摘されることが多かったんです。

指摘された時にはすでにそのポイントを通過しているので、次のポイントに意識が行き、説明を噛み砕く余裕がありませんでした。

何が原因かよく分からないまま、次のポイントでまた指摘される、そんな回もありました。

昨日はある指導員の方から、肘を締めて、徹底的にゆったりとしたリズムを身に付けるように教わりました。

「ゆったり」は感覚的な表現なのですが、個人的にこの言葉が好きということも関係しているのか、その次の技能教習では、腕の力が抜けたスムーズな運転に変化しました。と同時に、運転への怖いという気持ちもグッと小さくなっていました。

そして、その時間の指導員の方からは、「運転操作はできている」という嬉しい言葉をいただくことができました。

こういう感覚がある時に突然やってくると、免許を持っている人から聞いたことがありますが、今が一つのそのタイミングなのかもしれません。

理解できた時の嬉しさをしっかり味わいながら、またコツコツと身につけていきたいと思います。

 

 

-40代の教習所ライフ

執筆者:

関連記事

緊急度と重要度で見る目標達成

教習所に通い始めて三か月ほど経ちました。 現在の進捗状況はというと、ざっと見て、免許取得までの1/3強といったところです。 申し込み当初の予定では、今くらいの時期に教習を終えたいと思っていましたが、な …

真冬の教習に履いていくパンツ②裏起毛アンクルデニム

気温が低くて風の強い日が続いています。 晴れた日の昼間、建物の中に入れば暖かいのですが、日が落ちるとやっぱり寒いですね。 さて、先日からシリーズでお送りしている「真冬の教習に履いていくパンツ」。 (前 …

初めての教習所、『入校手続き』に行く

今日は初めて、これから通うことになる教習所に行ってきました。 入校手続きという目的で行きました。 目次 初めての無料送迎バス 教習所から無料で出ている送迎バスを利用しました。 送迎バスが停まるのは、自 …

久しぶりに技能教習の予約が取れました

何だかいつ梅雨入りしてもおかしくないような、くもりメインの日が続いています。それに伴い、空気も湿気を帯びていてムシムシします。 通りのあじさいは元気いっぱい。日に日に色濃くなって、見る人の目を楽しませ …

教習のチャンスを待ちながら、今できることを

昨日から8月が始まりましたので、教習の進捗状況をチェックしました。 このところ家族や仕事が中心の毎日で、正直なところほぼ教習所に行けていません。 私の場合、一回の学科・技能教習を受けるために、通学の時 …

プロフィール

ノムニイ(40代・女性)
40代で運転免許にトライ!

プロフィール詳細

2つのランキングに参加中です。クリックで応援していただけると励みになります♡

にほんブログ村 その他日記ブログ 40代女性日記へ
にほんブログ村


クリエイティブライフランキング

楽天ROOM

↑ブログでご紹介した商品を載せています

【スポンサーリンク】

合宿免許受付センター



Tポイントが貯まる合宿免許yi免許